新卒採用情報

募集要項

新卒採用情報

募集要項

正社員

ITエンジニア

栃木県

ITエンジニアとして、自動車開発の効率化を支援するツール・システムの開発や社内IT環境の構築・運用を担当します。SDV(Software Defined Vehicle)開発やモデルベース開発(MBD)の支援を行い、データ解析やDX推進を通じて次世代モビリティの進化に貢献するポジションです。

  • 雇用形態

    正社員

  • 仕事内容

    SDV(Software Defined Vehicle)開発支援
    制御システムの設計・検証
    システム検証、出力データの管理・活用の検討
    自動車開発の効率化を支援するソフトウェア開発

    テスト効率化のための作業内容分析・効率化の検討
    VBA・Pythonなどを活用したツール開発
    Webシステムの設計・構築・運用
    ソフトウェアの要件定義・設計・開発

    データ解析・DX推進支援
    ビッグデータを活用した開発手法改革・効率化
    BIツールを用いたデータの可視化支援
    データベースの設計および運用管理
    ビッグデータ利活用の仕組み検討・運用提案

    車載システム・IoT関連システムの開発
    車載ソフトウェア開発
    ADAS(先進運転支援システム)の制御開発
    車載システムやIoT関連システムの開発・改善
    システム開発プロセスの改善提案

  • 応募資格・条件

    2026年3月末までに卒業見込みの方

    大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校、高等学校(高校)
    ※ 学部・学科不問(文系・理系問わず応募可能です)

  • 勤務地

    栃木県

  • 勤務時間

    フレックスタイム制(6:30~22:00)
    コアタイム あり(11:00~14:00)
    所定労働時間 1日8時間(休憩60分)
    標準労働時間帯 8:30~17:30
    ※ 基本はフレックスタイム制ですが、配属先により標準勤務または交替制勤務となる場合があります。

  • 給与

    ■ 基本月給
    大学院修了 :月給 252,000円
    大学・高専専攻科・専門(高度専門士)卒 :月給 232,000円
    専門・高専本科・短大(専門士)卒 :月給 212,000円
    高校卒 :月給 201,800円

    ■ モデル月収(残業25時間を想定)
    大学院修了 :月収 300,149円
    大学・高専専攻科・専門(高度専門士)卒 :月収 277,353円
    専門・高専本科・短大(専門士)卒 :月収 253,357円
    高校卒 :月収 241,120円

    ※ 食事補助手当(月額5,000円)を含む(基本月給に反映済み)
    ※ モデル月収は残業手当25時間分を想定(実際の残業時間により変動)
    ※ 各種手当・福利厚生は当社規定に基づき支給

  • 待遇・賞与

    昇給 :年1回(4月)
    賞与 :年2回(6月・12月)※2024年度実績 5.2ヶ月分

  • 休日・休暇

    年間休日 :121日
    完全週休2日制(土・日) ※就業先カレンダーによる
    長期休暇(GW・夏季・年末年始) ※平均9日間
    有給休暇 :入社1ヶ月後に10日間付与(有給取得率100%)
    特別休暇・その他休暇制度
    慶弔休暇
    産前・産後休暇
    育児休暇
    看護休暇
    介護休暇
    半日有給休暇
    ドナー休暇

  • 各種手当

    ■ 基本手当
    時間外手当(残業時間に応じて別途支給)
    休日出勤手当
    特殊作業手当
    出張旅費手当

    ■ 生活支援手当
    住宅手当
    世帯主:月 8,000円
    準世帯主:月 2,000円
    家族手当
    第1扶養:月 20,000円
    第2扶養:月 9,340円
    通勤手当(実費支給、月150,000円まで)
    食事補助手当:月 5,000円
    地域手当:月 2,000円~13,000円(勤務地に応じて支給)

    ■ 住宅支援制度
    借り上げ社宅制度(独身者のみ)
    個人で入居物件を選定可能
    家賃補助額:
    栃木:29,000円
    静岡:34,000円
    埼玉:42,000円
    神奈川:45,000円

    ※ 住宅支援制度を利用する場合は、住宅手当・地域手当の支給対象外となります。

    ■ 各種制度
    社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
    退職金制度(企業内退職金制度・確定拠出年金制度・確定給付企業年金制度)
    車両購入資金貸付制度(自動車を購入する際の資金サポート)
    慶弔金制度(結婚・出産・弔慰など、ライフイベントを支援)
    労働組合(福利厚生や労働環境の向上を目的とした組織)

  • 連絡先

    株式会社オートテクニックジャパン
    所在地
    〒321-3321
    栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4518-14
    人事部 人事課 採用担当 宛

    お問い合わせ先
    フリーダイヤル(人事課直通):0120-314-399
    人事課直通:028-688-8613
    FAX:028-677-1074
    メール:saiyou@autotechnic.co.jp

ご応募の際は、お問い合わせフォームからエントリーをお願いします。